棟の重要性、雨漏りの原因は棟かも?
屋根と屋根の面が合わさる山状の接合部分を棟といい、頂上にある棟を大棟といいます。その大棟の端から四方に伸びている棟を隅棟といいます。この棟は屋根を作るときにどうしてもできてしまう隙間を塞ぐ役割があり家屋を風雨で守るのにとても重要な部分です。10年に一度の塗り替え時などでは必ず確認し、風雨で釘が出てきていて雨水が侵入していないか?錆びていないか?木材が腐食しているかなどを確認することが大切です。
目次


このページを見た人は外壁塗装ラボのこんな施工事例も見ています。
新着!外壁塗装・屋根塗り替え工事・内部塗装の施工事例
- 建物種別:テナントビル施工価格と詳細
施工内容:内部塗装工事
施工地域:東京都豊島区
- 外壁塗装:プレミアムシリコン施工価格と詳細
屋根塗装:サーモアイSI
施工地域:東京都足立区
- 建物種別:戸建住宅施工価格と詳細
施工内容:サビ止め塗装
施工地域:東京都墨田区
- 建物種別:戸建住宅施工価格と詳細
施工内容:外壁塗装
施工地域:東京都足立区
- 建物種別:アパート施工価格と詳細
施工内容:長尺シート・鉄部塗装
施工地域:千葉県船橋市
- 建物種別:戸建住宅施工価格と詳細
施工内容:長尺シート工事
施工地域:東京都江戸川区
東京・神奈川・埼玉・千葉対応!!エリア別の施工事例はこちら!

外壁塗装ラボでは、お見積り・現地調査を年中無休で無料受付中!

