神奈川県川崎市川崎区(川崎大師)
川崎市は7つの区に分かれています。川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区の7つです。
総人口は26年4月現在、約145万人 面積は約144k㎡。横浜市と東京都に挟まれた細長い地形です。
川崎と聞くとみなさん思い浮かべるのは何ですか?自然環境で言うと「生田緑地」や「ばら苑」など、少し変わった
ところだと、最近では「岡本太郎美術館」や「藤子・F・不二雄ミュージアム」などがあるようですが、私は「川崎大師」
を想像しました。「川崎大師」というのは、川崎市川崎区に位置し、開創は1128年(大治3年)、御本尊は
「厄除弘法大師」です。宗派は「真言宗 智山派」、名称は「金剛山 金乗院 平間寺」、通称を「川崎大師」または
「厄除弘法大師」といいます。皆様に親しまれているのは、「もろもろの災厄を消除する、厄除け大師」としてでは
ないでしょうか?
この川崎大師の起こりは、約880年前に武士である「平間兼乗」なる人が、無実の罪により諸国を追われ流れ
着いた、この川崎の地で、我が身の不運をかえりみ、当時42才の厄年にあたり崇信していました「弘法大師」様に、
日夜厄除けの祈願をし続けたそうです。そんなある夜、兼乗の枕元にひとりの高僧が立ち、お告げを下さりました。
そのお告げに従い海に出て光り輝く場所に網を投じますと、木像が引き上げられました。それが大師の尊いお像
だったそうです。その尊いお像を、そのころ当地を訪れた高野山の尊賢上人と力を合わせ1128年に一寺を建立
したのが始まりのようです
男性の厄年は
24才前厄ー25才本厄ー26才後厄 41才前厄ー42才本厄ー43才後厄 59才前厄ー60才本厄ー61才後厄
女性は
18才前厄ー19才本厄ー20才後厄 32才前厄ー33才本厄ー34才後厄 59才前厄ー60才本厄61才後厄
だそうです。
厄除けのみならず、「家内安全」「商売繁盛」「健康長寿」「心願成就」「必勝祈願」「工事安全」「交通安全」などで
訪れてみてはいかがですか?