「ブレイクタイム」明日2月11日は「建国記念の日」パート1
皆さん、明日は国民の祝日のひとつ、「建国記念の日」です。
どこだかのニュースに「今の若者は建国記念の日を知らない人が結構多くいます」とでていました。
少しいろいろな文献から抜粋しお話ししたいと思います。
もともと、2月11日は紀元節と言われ、「日本書記」にある日本初代の天皇である神武天皇が即位した日にちなんで日本の建国の日とされ、祝祭日のひとつにされていましたが、戦争に負け戦後占領軍(GHQ)の意向で1948年(昭和23年)一時は廃止されていました。
しかし紀元節復活に向けた動きは徐々に大きくなり「建国をしのび、国を愛する心を養う」という趣旨に基ずき1966年に「建国記念の日」として国民の祝日として制定されました。
この「建国記念の日」はなぜ建国記念日ではなく「の」が入るかと言うと、1951年ごろから自民党により議員立法として「建国記念日」制定に関する法案が何度も何度も提出されたが、当時の野党第1党の社会党が保守政党の反動的行為であるとして反対し衆議院「可決」参議院「廃案」を繰り返したようです。
その中には委員長の強行採決による「長山事件」もおきたようです。(体当たりされた委員長が入院)結局「建国されたという事象そのものを記念する日」であるという解釈が出来るように、あいだに「の」を付けて「建国記念の日」として社会党も妥協し成立したようです。