外壁塗装で使われる塗料の硬化について
塗装とは、液状のものを薄い膜にして短時間に固まらせる作業です。
よって、さまざまな科学的反応、物理的反応を応用させて使います。それを硬化といいます。
塗料によって、高温で硬化させる塗料と常温で硬化させる塗料があります。
高温:「熱硬化型アクリル樹脂塗料」「シリコン樹脂塗料」「フッ素樹脂塗料」など
用途:工場生産の自動車、家庭電化製品、金属系サイディングの仕上げ
常温:「アクリル樹脂塗料」「アクリルウレタン樹脂塗料」「アクリルシリコン樹脂塗料」
用途:現場で作業をする外壁塗装、
2液型と1液型があり、2液型は塗装直前に主剤と硬化剤を混ぜ合わせ作成して塗布する。
1液型は基本的には溶媒が発揮することによってビヒクルが硬化する。直接使用出来る。
最近の外壁塗装に使われる塗料の各種の化学反応には「重合」が最も重要な役割をしています。
重合とは、簡単な構造の低分子(モノマー)の分子と分子をつないで結合させ分子量の大きな高分子(合成樹脂)をつくる化学反応をいいます。合成される化合物は「ポリマー」といいます。
加熱することで分子が結合し、高温硬化させるものは「焼付け塗料」と呼ばれます。
以前は「アクリルウレタン塗料」というと2液のもので、主剤・硬化剤を混ぜ合わせる物でしたが、最近では1液型が発売されて、性能的にも2液のものと比べても遜色が無く需要が伸びています。
この1液型のものは、水中に主剤と架教材が分散していて、水分が蒸発すると反応し硬化していくように設計されて者です。