東京都町田市の外壁塗装工事の施工事例
施工中の画像も併せてご覧ください。
- 外壁塗装前の高圧洗浄
- 外壁塗装工事前の高圧洗浄の施工中です。高圧洗浄の際には、外壁や屋根の塗装前の箇所はもちろんのこと、ご要望があれば玄関前の床や外構部分のカビや苔などの汚れを落とすこともできる場合がありますのでお気軽にご相談ください。
- 霧除け庇のケレン清掃
- 霧除け庇の塗り替え前のケレン作業中のようすです。霧除け庇などの鉄部は「ケレン」「サビ止め」「上塗り」の流れで施工するのが一般的です。ケレン清掃(やすり掛け)でしっかりと錆や汚れを落としてから塗装することで塗料の付着性・耐久性の向上が期待できます。
- 霧除け庇のサビ止め塗装
- 霧除け庇のサビ止め塗装中のようすです。サビ止め用の塗料で鉄部の下地処理をしっかりと施工することは、建物の全体的な老朽化を守るための重要な工程の一つです。
外壁塗装ラボでは、外壁や屋根だけではなく庇・破風・雨樋などの付帯部もしっかりと補修・塗装を施工しています。
- 破風の下塗り施工中
- 付帯部塗装の破風の下塗りの施工中のようすです。外壁塗装や屋根の塗り替えの工事の時には架設足場を設置するので、このタイミングで破風や霧除け庇などの付帯部の塗り替えをする方が多いです。部分毎に塗装などの補修工事をするよりも同時工事の方が結果的に費用を抑えることができます。
- クラック補修の施工前
- 外壁のクラック補修の施工前の状態です。モルタルの外壁にひび割れが入っている状態です。ひび割れをそのままにしてしまうとひび割れが大きくなってしまい雨漏りなどの影響を受けてしまう場合がりますので、早めのクラック補修で外壁や建物全体を守ることにつながります。
- クラック補修のVカット
- 外壁のクラック補修のVカット(Uカット)の施工中のようすです。ひび割れが入っている箇所に沿って専用の電動工具でV型(U型)にカットしていきます。ひび割れを大きくしてしまいますが、壁の中から補修するための重要な工程です。
- クラック補修のプライマー塗布
- 外壁のひび割れに沿ってカットした後は、割れ目の中にプライマーと呼ばれる接着剤を塗りつけます。プライマーを塗ることで、この後に施工するシーリング材の密着性を高めひび割れが起きにくいように外壁を強化します。
- クラック補修の施工後
- 外壁のクラック補修の施工後のようすです。シーリング材をしっかりと充填した後に、Vカットした箇所が目立ってしまうことがないように周りの外壁材と合わせるように表面を仕上げます。このクラック補修などの下地処理の後に下塗りの施工になります。
- 外壁塗装の下塗り
- 外壁塗装の下塗り施工中のようすです。今回の外壁塗装の上塗り塗料は日本ペイントの「パーフェクトトップ」なので、下塗り塗料はパーフェクトフィラーを使っての施工となります。
外壁塗装の流れは、高圧洗浄・外壁の下地処理・下塗り・中塗り・上塗りといった工程でしっかりと施工しています。
- 軒天の仕上塗り
- 玄関前の軒天井の仕上げ塗りの施工完了後のようすです。今回の塗装箇所は外壁と付帯部の塗装工事となっています。玄関の軒天は付帯部の中でも特によく目に入る場所なので、塗装後の仕上がりがよく分かるのではないでしょうか。
- 霧除け庇の上塗り
- 霧除け庇の上塗り施工中のようすです。外壁塗装ラボでは、付帯部をフッ素塗料で塗装する豪華特典をご用意しています。外壁や屋根と合わせて塗り替える付帯部の塗料を最高級塗料のフッ素で塗装しませんか。
- 霧除け庇の塗装完了後
- 霧除け庇の塗装完了後のようすです。外壁や屋根と合わせて塗装する付帯部ですが、今回は「軒天」「破風」「エアコンスリーブ」「換気フード」「水切り」「雨戸」「門扉」「雨樋」「霧除け」「笠木」などの塗り替えをご依頼頂いています。
- 雨樋(竪樋)の塗り替え
- 雨樋(竪樋)の塗り替え施工中のようすです。こちらも外壁や屋根などの平面を塗るローラーではなく、刷毛でしっかりと塗装します。
外壁塗装の施工の流れでも付帯部の塗り替えは建物全体の塗装工事の仕上げの工程に入ります。